ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

私がテントを持って帰りました。

知人からテントを安く譲って頂いたのをきっかけに家族でキャンプを始めました。

ベランピングへ向けて③

   

次はガーデンニング編です。

前回「ガーデニングに挑戦か!」と書きましたが、
実は、学生時代に母の手伝いをしていたこともあって、
そこそこ経験があったりします(笑)

そういえば、免許取り立ての頃に母が腰を悪くして、
買い物やらなんやら、車を使って手伝いしてたんですねよね。。

前置きが長くなりましたが、
早速ベランダのガーデニングに取り掛かります。

まずは、リハビリがてら簡単な鉢植えから。。

どうせ育てるなら実用的なモノがいいですよね・・・

という訳で、今回は見た目も良くて実用的なハーブにします。

今回、選んだのはこの2つ。

ベランピングへ向けて③

1.ペパーミント(モヒート飲みたい。ラム酒買ってきてカクテルに。。)
2.ラベンダー(キッチンに作ったバーカウンターに飾りがほしい。)

早速、苗を鉢に移していきます。
今回も、セリアさんにお世話になります。

使用した道具はこちら。

ベランピングへ向けて③

・持ち運べる園芸シート(セリア)
・花と野菜の土(セリア)
・観葉植物・多肉植物用肥料(セリア)
・スコップ(セリア)

この中でも「持ち運べる園芸シート」は本当に便利!
折返しが作れて、土がこぼれない。ベランダで土いじりするのに最適!!です。

ではこれらを使って、植替えをしていきます。

まずは、鉢底の石(今回は園芸品店で購入)を水で洗い、
土と一緒に天日で乾燥させます。

ベランピングへ向けて③

購入してすぐのものは菌が繁殖しているものが多いので、
天日にさらして紫外線消毒するのがおすすめ。

その間に植え替える鉢を準備します。

植え替える鉢はこちら。
またまたセリアのものを使用します。

ベランピングへ向けて③

鉢の底にネットを張り(今回はコストカットをして、玉ねぎが入っていたネットを使用)
その上から乾燥させた鉢底の石を入れていきます。

ベランピングへ向けて③

更にその上に土を少し入れ、それからハーブの苗を入れます。
周りの隙間にスコップで土を入れて、最後に水をたっぷりあげれば完成!

ベランピングへ向けて③

ベランダサイトに置いてみるとこんな感じになりました。

ベランピングへ向けて③

ベランピングへ向けて③

ベランピングへ向けて③

まだまだ物足りなさは感じるものの、
何となく様になってきたかなぁ?(汗)

なんとかこのベランダで独りのGWを乗り切りたいと思います!


このブログの人気記事
近況報告③ キャンプ入院?
近況報告③ キャンプ入院?

同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
お家時間の過ごし方
収穫
ベランダサイトで昼食③
ベランピングへ向けて⑥
ベランピングへ向けて⑤
ベランピングへ向けて④ ハンモックからの撤収
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 お家時間の過ごし方 (2022-01-23 18:59)
 収穫 (2020-05-23 13:14)
 ベランダサイトで昼食③ (2020-05-17 12:24)
 ベランピングへ向けて⑥ (2020-05-06 15:04)
 ベランピングへ向けて⑤ (2020-05-04 22:52)
 ベランピングへ向けて④ ハンモックからの撤収 (2020-05-02 16:28)



この記事へのコメント
綺麗なお花が咲いたらぜひアップして下さい!
ステイホームは普段出来ない事が出来るチャンスなんですよね〜!呑気な事を言ってるられませんが…

ぱーちゃんぱーちゃん
2020年05月02日 05:01
>ぱーちゃんさん

ラベンダーが咲いたら写真を上げますね。
今のところ、掃除、洗濯、買い出し、溜まった書類の整理で1日が終わっています(汗)

きっせんきっせん
2020年05月02日 09:17
はじめまして !素敵なベランダですね。
白い鉢もいいですね。
私はガーデニング初心者ですが、何度か自己流で
育てたことがあります。
枯らしてしまうことが多くてしばらくしていなかったけど
この機会にまたしてみたくなりました。
この、持ち運べる園芸シート、いいですね。
いままで新聞紙を広げてやっていましたが
これがあると便利ですね。しかもセリアでそろうなんて。
また遊びに来ます。

dekopondekopon
2020年05月02日 09:21
>dekoponさん

こんにちは、はじめまして!

私もセリアに行って驚きました。
ガーデニング関連の商品が豊富な上に、園芸シートのように痒いところに手が届くような商品がたくさんありましたよ。

少しだけ鉢植えなんかをしたいときに、園芸品店へ行くと土も石も大入りの袋しかなくて余ってしまうんですよね。。

100均だと少しずつ必要な分だけ買えますから、ちょっとガーデニングしたいときにはちょうど良いかもしれませんね。

きっせんきっせん
2020年05月02日 13:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ベランピングへ向けて③
    コメント(4)