ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

私がテントを持って帰りました。

知人からテントを安く譲って頂いたのをきっかけに家族でキャンプを始めました。

キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場

   

GWの予定が急遽変更になり、慌てて予約したのがこの江汐公園。ここで雨キャンプを初体験しました。キャンプ場のレポを挙げていきます。

0. キャンプ場名
江汐公園キャンプ場
出陣回数 1回(泊x2)
※2019年5月時点
キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場

1. 場所
山口県山陽小野田市大字西高泊

2. 利用料金・時間
① 泊まり
・ 料金: 大人300円/人
※子ども料金は忘れましたf(^_^;

・ イン/アウト: 10:00~翌10:00
※駐車場料金は無料。泊まりキャンプの場合は、夜間も車の出し入れが出来る指定の駐車場あり。

② デイ
・ 料金: 大人200円/人
・ イン/アウト: 10:00~17:00

3. 施設
キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場
※google earth

キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場

① オートキャンプ : なし
※荷物の搬入出時のみサイト近くまで車の乗り入れが可能。管理棟で許可証を借りてキャンプ場まで乗り入れます。許可証は都度返却が必要。

② ケビン、コテージ: なし
③ トイレ: あり
※きれいに掃除されています。

④ 風呂、シャワー:敷地内に日帰り入浴可能な宿泊施設(ナチュラルグリーンパークホテル)あり。
※キャンプ場からは距離があるため、車での移動が必要。
キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場

⑤ ランドリー: なし
※近くのスーパー敷地内にコインランドリーあり。

⑥ 売店: 薪の販売なし。管理棟に軽食処(カフェ)あり。自販機あり。
※管理棟
キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場

⑦ 炊事棟: あり
⑧ ゴミ: 持ち帰り
⑨ 灰、消し炭捨て場: あり
※炊事棟

⑩ 遊具、アクティビティ: 公園にアスレチックあり。その他テニスコート、ゲートボール場あり。

4. サイト
①フリーサイト なし
・ 広さ:
・ 地面:
・ AC電源:
・ おすすめ:

②区画サイト
公式HPのサイト案内
http://ejio.jp/smarts/index/19/
キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場
※goggle earth

キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場
※サイト2-4

・ 広さ: ○広いx9サイト、ソロx6サイト(全15サイト)

※ 広さの定義:
○広い=ドーム型テントとタープが余裕で張れる
△狭い=ドーム型テントとタープがギリギリ張れる?
ソロ=二人用テントくらいしか張れない。ファミキャンは無理。

・ 地面: 土、草
※サイトの地面はかなり緩めです。30cm以上のペグをおすすめします。至るところに猪が地面を掘り返した後が・・・

・ AC電源: あり
※炊事棟に設置。炊事棟からサイトまで線を引く必要があるため、かなりの長さのコードリールが必要。

・ おすすめ: No3-3、3-4、3-7、2-1
※この4サイトだけ、サイトに車を横付けできます。
※2-○は、サイトと車を停める場所に高低差があるため、荷物が多いと搬出入がたいへん。

5. 近隣施設
① 買い物: あり
※スーパー、コンビニほか。

② 入浴施設: ナチュラルグリーンパークホテル
※大人720円、小学生360円、幼児無料
※キャンプ場割引はなし。

③ レジャー: 公園内でのアクティビティ
※近隣にレジャー施設などはなし。

6. その他、備考
① ペット同伴: 未確認(可能かも)。管理棟にお問い合わせ下さい。

【まとめ】
キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場

特筆すべくは、サイト利用料の安さと、利用客の少なさ。今年は、GWに前日予約ができました。

ただ、今回はサイトが2-4だったため、荷物の搬出入には苦労しました。次に行くときは、3-3、3-4でやりたいと思います。

また、キャンプ場から駐車場まで夜間だと歩いて10分くらいかかります。車に忘れ物をすると、結構たいへんです。

あと、虫はかなり多いです。キャンプをしたのは5月初旬でしたが、結構、蚊に刺されました。これから秋にかけては注意と対策が必要です。

我が家では夏から秋口まで利用を控えようと思っていますが、キャンプ場予約が取れないときの緊急避難的なキャンプ場としては十分機能してくれそうです。


このブログの人気記事
近況報告③ キャンプ入院?
近況報告③ キャンプ入院?

最新記事画像
ベランピングへ向けて②
ベランピングへ向けて①
チェアワン事件(その後)
チェアワン事件
キャンプ場の下見
ユーチューブ
最新記事
 ベランピングへ向けて② (2020-04-29 21:10)
 ベランピングへ向けて① (2020-04-26 22:20)
 チェアワン事件(その後) (2020-04-24 23:03)
 チェアワン事件 (2020-04-21 22:50)
 キャンプ場の下見 (2020-03-09 23:36)
 ユーチューブ (2020-02-20 23:20)



この記事へのコメント
なんか、夫婦仲良くブログアップしてますね(笑)
キャンプ場紹介、毎回細かくわかりやすく作られてますね(^O^)
すごく参考になります!
考えてみたら、くまりん★ブログって全然キャンプ場紹介してないような・・・(笑)
真道山の紹介もおまかせします(^_^)v(笑)

くまりん★くまりん★
2019年05月31日 21:49
夫婦でほぼ同時にブログを挙げたのは、狙った訳ではなく、たまたまです(笑)お言葉に甘えて、真道山の紹介を書かせていただきます。

キャンプ場の紹介は、もう少し分かりやすくしたいので、情報と感想とをしっかり分けて書くように工夫したいと思います。

きっせんきっせん
2019年05月31日 23:11
かなりの穴場ですよね!
車が横に置いておけないだけで、
サイトによっては電源も使えますし。

我が家は1-1だったかな?
めちゃくちゃ広いのは良いんですが
階段を登らなくてはいけなくて(しかも真夏)
かなりしんどかった思い出がw

おかげで僕はリピしたいんですが
嫁様NG中です笑

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2019年06月01日 10:43
ホントに江汐は穴場だと思います。よくご存知ですね(笑)もう少しサイトと周辺の手入れを丁寧にしてもらえれば、人気が出ると思うのですが・・・前回は、草刈り後の草がサイトにそのまま放置されてました(^_^;)

我が家は、荷物の搬出入が楽そうな3-3,3-4,3-7で虫の居ない季節にリピしたいと思っています。
きっせんきっせん
2019年06月02日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ場紹介③ 江汐公園キャンプ場
    コメント(4)